灯台擬人化プロジェクト『燈の守り人』第2弾ボイスドラマが配信スタート!【京丹後市・経ヶ岬灯台】
ボイスドラマ『燈の守り人 幻想夜話』第2弾!! 「経ヶ岬灯台」(京丹後市)を声優・緑川光さんが演じます♪
全国の灯台を擬人化する『燈の守り人(あかりのもりびと)』プロジェクトを運営している『燈の守り人』製作委員会が、大好評だった第1弾に続き、ボイスドラマ『燈の守り人 幻想夜話』の第2弾を配信スタート!
ボイスドラマ『燈の守り人 幻想夜話』とは?
『燈の守り人』キャラクターによるボイスドラマ『幻想夜話』は、『燈の守り人』プロジェクトによって擬人化された《灯台の守り人》との会話を通して『燈の守り人』の世界観を知り、新たな灯台の魅力を知ることができるコンテンツ。
その灯台が位置する実際の土地の歴史、地域固有の文化、伝統や祭り、名産品などが盛り込まれた完全オリジナルストーリーが、人気声優の声で語られます。灯台の擬人化をビジュアルで楽しむだけにとどまらず、失われつつある地域の物語や歴史の新たな語り部としての役割にも期待。静かに語りかける《守り人》の声と、波や風の効果音で、癒しのひとときを。
第2弾で擬人化されたのは、京丹後市の「経ヶ岬灯台(きょうがみさきとうだい)」
経ヶ岬灯台(京都府京丹後市)
京都府丹後半島の先端の経ヶ岬に建つ白亜の灯台。ボイスドラマを視聴してから実際に足を運ぶと、また違った旅の楽しみ方ができそう♪
経ヶ岬灯台(京都府京丹後市)/CV:緑川光 ©燈の守り人製作委員会
公式サイトでは、該当灯台の担当声優のナレーションによる灯台の解説ボイスも同時に公開。美術館の音声ガイドのように、その灯台に起こった実際のできごとを知るという新たな楽しみを体験できます。
★『燈の守り人』プロジェクトとは
日本全国の海岸線に配置されている実在の灯台を擬人化するプロジェクト。各地の灯台を擬人化することにより灯台ファンはもちろん、さらに幅広い層へその魅力をお届けすることで現地への集客を生み出し、GPSやレーダーの普及に伴いその役目を終えつつある灯台が観光資源等として存続するための一助になることを目指している。