3/6(土)・3/7(日)アートイベント「ARTISTS’ FAIR KYOTO 2021」@京都文化博物館、京都新聞ビル
《京都から現代アートシーンの最前線を体感》世界へ羽ばたく次世代アーティストとのコミュニケーションを楽しんで
京都府、ARTISTS’ FAIR KYOTO実行委員会は、歴史ある京都を舞台にしたアーティスト主導のアートフェア「ARTISTS’ FAIR KYOTO 2021(アーティスツ フェア キョウト)」を3/6(土)・3/7(日)に開催。
若手アーティストを推薦するアーティスト「アドバイザリーボード」と公募より選出された、熱い情熱を持つ総勢43組のアーティストたち。彼ら彼女らの手により生み出された作品が「京都文化博物館 別館」と「京都新聞ビル地下1階」の二つのメイン会場に一堂に会します。
メイン会場では、趣のある京都のユニークヴェニューをエキセントリックな展示空間に変え、ペインティングからテクノロジーを駆使したインスタレーションまで、多種多様な表現手法の作品が展示・販売されます。会期中は、アーティスト自ら作品の前に立ち、来場者とのコミュニケーションがとれるのもこのイベントの魅力♪
イベント概要
開催期間 | 2021年3月6日(土)・3月7日(日) |
開館時間 | 10:00~18:00(入館は16:30まで) |
料金 | 一般/1,800円、学生/1,000円(要・学生証)、高校生以下/無料(要・学生証)
※京都新聞ビル 地下1階は無料 ※チケットは、オンラインにて事前予約制、販売は1月を予定 |
会場 | ●京都府京都文化博物館 別館
●京都新聞ビル 地下1階 |
主催 | 京都府、ARTISTS’FAIR KYOTO 実行委員会
TEL: 075-414-4222 (10:00~17:00 /土日祝休み) |
Web | ARTISTS’ FAIR KYOTO 2021 公式サイトはコチラ |
《イベントの見どころ》
①美術展とアートフェアの境を取り払った、新しいアートイベント
②国内外で活躍するアーティスト達が、将来に期待を寄せる新進の若手アーティスト達をセレクト
③作家×観客の販売も交えたコミュニケーションによって完成する、オルタナティブな展覧会
④地元企業の協力のもと、京都の街中に関連イベントやサテライト会場が出現
出品作家の作品イメージ(一部) ※順不同
[京都文化博物館 別館]
[京都新聞ビル 地下1階]
■ディレクター:椿昇(Noboru Tsubaki)氏からのメッセージ
京都の地でささやかに3回開催されて来た、アーティストがアーティストを紹介するマイクロマーケットは、初回から出逢うべき人々の必然とも思える出逢いによって想像を超える根を張り巡らせて来たように感じる。恐らく待っていてくださった方々の心に我々の企図したシステムが届いたのではないかと考えている。ウエブやSNSを中心としたピンポイントの広報戦略。スマートフォンのなかに日常も非日常も含まれる時代のなかで、ハイタッチと呼ばれる交換価値を上回る体験価値を創出できた事は大きかった。
ARTISTS’ FAIR KYOTOの検証をここで行うにはまだ早いのだが、コロナ禍で大荒れの2020を取り巻く2つの事実を確認しようと思う。それは”DIRECT”と”TRUST”というこれからの世界を組み立てるであろう言葉である。直接と信頼。もちろんレーティングという☆評価システムの功罪はあるにせよ、求める人や社会に、生み出す人や社会が直結する事になったのである。巨大な世界のアートマーケットに比べれば観測不能なほど小さな動きだが、地産地消型スタートアップとして、未来を担う人々に共感していただければ幸いである。この場をお借りして、困難な状況下で多大なご協賛をいただいた企業や個人の方々に深く深く感謝を申し上げたい。
■アドバイザリーボード17名(若手を推薦するアーティスト)
■出展アーティスト
〈若手アーティスト:43組〉
東慎也(Shinya Azuma)/飯田美穂(Miho Iida)/WHOLE9(WHOLE9)/大河原光(Hikari Okawara)/太田桃香(Momoka Ota)/岡田佑里奈(Yurina Okada)/奥山帆夏(Honoka Okuyama)/國政サトシ(Satoshi Kunimasa)/黒坂祐(Yu Kurosaka)/小嶋晶(Aki Kojima)/合田徹郎(Tetsuro Goda)/佐々木光(Hikari Sasaki)/佐藤壮馬(Soma Sato)/佐貫絢郁(Ayaka Sanuki)/許芝瑜(HSU, CHIH YU)/渋谷七奈(Nana Shibuya)/清水浩三(Kozo Shimizu)/たかくらかずき(Kazuki Takakura)/高瀬栞菜(Kanna Takase)/竹内義博(Yoshihiro Takeuchi)/田島大介(Daisuke Tajima)/土取郁香(Fumika Tsuchitori)/椿野成身(Narumi Tsubakino)/中澤ふくみ(Fukumi Nakazawa)/長島伊織(Iori Nagashima)/NAZE(NAZE)/西垣肇也樹(Hayaki Nishigaki)/野田幸江(Sachie Noda)/檜皮一彦(Kazuhiko Hiwa)/藤田紗衣(Sae Fujita)/藤野裕美子(Yumiko Fujino)/藤本純輝(Atsuki Fujimoto)/札本彩子(Ayako Fudamoto)/前端紗季(Saki Maebata)/MIZPAM(MIZPAM)/溝渕珠能(Juno Mizobuchi)/宮坂直樹(Naoki Miyasaka)/山越美佳(Mika Yamakoshi)/山田康平(Kohei Yamada)/山中雪乃(Yukino Yamanaka)/油野愛子(Aiko Yuno)/REMA(REMA)/六根由里香(Yurika Rokkon)
〈アドバイザリーボード・ディレクター:9名〉
井口皓太/池田光弘/大庭大介/鬼頭健吾/塩田千春/松川朋奈/Mon Koutaro Ooyama/Yotta/椿昇
*感染対策について
3回目となる2020年は、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の影響により、中止を余儀なくされました。今回の「ARTISTS’ FAIR KYOTO 2021」では、新型コロナウイルス感染症対策への取り組みを行い、安全かつ安心して作品をご覧いただけるよう、日時指定の事前予約制にて開催いたします。