1/20(水)~ 2/14(日)「サロン・デュ・ショコラ 2021」@ジェイアール京都伊勢丹
《約80ブランドのショコラが集結》フランス・パリ発、“チョコレートの祭典”が今年も開催!!
『ジェイアール京都伊勢丹』(下京区)が1月20日(水)より「サロン・デュ・ショコラ 2021」を開催。「つながりは、はじまり」をテーマに、世界各国のショコラティエ渾身のショコラを取り揃えた「サロン・デュ・ショコラセレクション」や、ショコラの世界大会「ワールドチョコレートマスターズ」の日本代表選出経験のあるシェフのブースなど、約80ブランドのショコラが集まります。
商品は会場だけでなく、「三越伊勢丹オンラインストア」でも購入可能。会場で購入する際は「ジェイアール京都伊勢丹オンラインストア」での事前予約による「店舗受け取りサービス」を利用するのが、待ち時間の削減になるのでオススメ♪
▶ジェイアール京都伊勢丹オンラインストアでの事前予約はコチラ
日程 | 2021年1月20日(水)~ 2月14日(日) |
会場 | ジェイアール京都伊勢丹 10F 催物場 |
Web | イベント 特設ページはコチラ |
備考 | 会場内は通路幅を広く確保し、定期的に消毒を行うなど3密を回避する対策を実施します。 |
★PICK UP ITEMS★
●サロン・デュ・ショコラセレクション ※1/27(水)からの販売
さまざまな「つながり」から生まれた各ショコラティエの渾身の一粒がセレクションされた特別な「セレクションボックス」や、ベルナシオン、クリティーヌ・フェルベールなどの海外ブランドを多数取り揃え。
[セレクションボックス] Emotion/想い~想いをつなぐ~/8,424円(16個入:16ブランドから各1個)
一粒のショコラに込めた熱い「想い」。家族や友人、カカオ農家や生産者など、普段から大切にしている人々や素材への「想い」をテーマにした一箱。
〈ベルナシオン〉パレドール/2,376円(3個入)
いち早く「Bean to Bar」に取り組むなど、ショコラ界では特別な存在として知られるメゾン。看板商品のボンボンショコラ「パレドール」は、想像以上のガナッシュの柔らかさ。その他、タブレットも豊富に用意。
●パティシエ エス コヤマ
人気の〈パティシエ エス コヤマ〉からは、小山シェフおすすめのショコラ、ショコラ菓子はもちろん、今回会場内唯一となるイートインコーナーも設置。
〈パティシエ エス コヤマ〉es-ショコラシェイク カカオ&ミルクキャラメルスムージー/601円
濃厚なミルクの甘味とペルー産カカオのフルーティーさがマッチしたドリンク。キャラメルソースの苦みが生み出す立体的な味わいがクセになりそう。※イートイン
〈パティシエ エス コヤマ〉SUSUMU KOYAMA’S CHOCOLOGY 2020/1,728円(4個入)
小山氏の最新作ショコラのテーマは「ALIVE」。「生きること」をテーマに、生命力溢れる味わいの「からす山椒はちみつ」を使ったショコラなど、壮大なテーマから個性豊かな4粒。
●ワールドチョコレートマスターズ日本代表セレクション
「ワールドチョコレートマスターズ」とは、世界のガストロノミー、パティスリー、ショコラトリーのプロフェッショナルが創造的な職人技、味覚、芸術性を競い合い世界一を決める大会。各国の代表者がパリのチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」会場内で行われる決勝大会(ワールドファイナル)で優勝を目指します。今回は、日本代表に選出された輝かしい経歴を持つシェフの中から、関西に拠点を構える水野 直己氏、平井 茂雄氏、垣本 晃宏氏、小野林 範氏を特集してご紹介。
〈ナオミミズノ×洋菓子マウンテン〉コレクション10粒/3,402円(10個入)
京都・福知山で先代の味を守り受け継ぎながら、より洗練されたスイーツ作りを続ける〈洋菓子マウンテン〉の代表であり、「ワールドチョコレートマスターズ2007」で世界一に輝いた水野 直己(ミズノ ナオミ)氏による渾身のショコラをアソート。新作の「ハーブ」と「チェリー」をラインナップしたカカオ本来の良さを楽しめる一箱です。
★有名ショコラティエによるスペシャルセミナーも開催!
2月3日(水)~ 2月7日(日)の期間、各日2回、計10回のセミナーを実施(定員:各回15名)。有名ショコラティエたちが、今回のサロン・デュ・ショコラのテーマ「つながり」を基に、人、素材などショコラへの思いを熱く語ります。(要予約、有料)
※セミナーの詳細・予約方法はWEBサイトをご確認ください