10月042020 10月4日(日) きみだけの『オリジナル鍾馗さんをつくろう!』RAKURO京都でワークショップ開催 自分だけのオリジナル鍾馗さんを作ろう! 京都御苑に近いRAKURO京都にて、10月4日(日)にワークショップが開催されます。 鍾馗さんがどんな人物だったかを鍾馗ロード実行委員会が紙芝居でご紹介。 オリジナル鍾馗さんは粘土を使い石膏型を用いるので大人だけでなく子どもも楽しく作れます。 ★作品は乾燥後、鍾馗ロード実行委員会で焼成し後日発送いたします。詳しくは当日スタッフにお問い合わせください。 当日参加ができない方は『鍾馗さん作りキット』を10月1日(木)〜10月14日(水)までRAKURO京都にて販売をしております。 鍾馗神社で「厄除け」・「学業成就」の御祈祷をして頂いた、鍾馗さんTシャツや手ぬぐいも同時販売!数に限りがございますので、ぜひお早めにお買い求めください。 鍾馗ロード実行委員会とは? 現在若宮八幡宮とともに鍾馗祭を運営している日本でも有数の鍾馗さん愛と鍾馗さんネットワーク(研究者や愛好家とのつながり)を持つ。元々は京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)の学生有志による産学連携プロジェクト『近代産業遺産アート再生プロジェクト・まか通』の一環だったものが、活動の広がりとともに現在の団体に。 主催 鍾馗ロード実行委員会 日程 10月4日(日) 午前の部 10:00ー12:30(受付9:45〜) 午後の部 14:00ー16:30(受付13:45〜) 会場 RAKURO京都 by THE SHARE HOTELS 〒604-0867 京都府京都市中京区常真横町186 料金 3,500円(税込) 定員 各回 10名 *予約制 申込 下記アドレスに「鍾馗さん作り 10月」と件名にご記入の上、名前・人数・連絡先を本文に添えお送りください。 shokiroad@gmail.com 担当者:吉田瑞希 対象 全年齢 *小学生以下は保護者同伴 ※イベントの内容は予告なく変更になる場合がございます。 ※会場では必ずマスクの着用をお願い致します。当日、体調の優れない方、発熱・風邪の症状が確認さえた方は、参加をお断りさせていただく場合がございます。ソーシャルディスタンスを確保し、感染予防、拡散防止にご協力をお願い致します。