NEWS
go baaanから京都の最新情報をお届けします!
中之島香雪美術館
中之島香雪美術館中之島香雪美術館は、大阪屈指のビジネス街・中之島に誕生した、村山龍平のコレクションを展示する美術館。
中之島フェスティバルタワー・ウエストの4階に3月21日オープンしました!
説明しよう!“香雪”こと村山龍平とは
“香雪”、それは朝日新聞社の創業者であり、衆議院議員や貴族院議員を務めた村山龍平(1850~1933)の雅号。
日本の優れた美術品が海外へ流出することに心を痛め、幅広いジャンルで美術の保護と奨励に尽くし、日本美術の保護に大きな役割を果たしました。
高校野球の最初の大会で始球式をする、有名な写真の中で球を投げているあの方です。
村山龍平の足跡をたどる資料。高校野球の画像は左下ですね。
香雪美術館、中之島に誕生
大阪の中心街である中之島、中之島フェスティバルタワー・ウエスト4Fに誕生した中之島香雪美術館。
村山龍平のコレクションを収蔵する、神戸市の香雪美術館の分館です。
村山の収集した貴重なコレクションを展示するスペースには、国宝や重要文化財を展示できるハイスペックな設備を導入。
また、重要文化財である旧村山邸にある茶室「玄庵」を忠実に再現。
街中にもかかわらず、喧騒から逃れて日本の美意識に触れられる空間です。
静謐で落ち着いた雰囲気の展示スペース。
実物と同じ部材を使い、忠実に再現した常設展示の茶室「中之島 玄庵」。迫力!
こちらは重要文化財に指定される、旧村山邸のジオラマ。超・豪邸!
珠玉の村山コレクション
中之島香雪美術館では、3月21日のオープンから1年間にわたり、村山龍平のコレクションの中から名品の数々を一挙公開。
ゆかりの名品や収集時のエピソードなど、村山の人となりとともに重要文化財を含む珠玉のコレクションがご覧いただけます。
「中之島は京都から遠おすえ」と思った京都在住のあなた、心配することなかれ。
京都から大阪までは、JR京都線に乗って1本で行けてしまうのです。
JR大阪駅の桜橋口から中之島香雪美術館までは、徒歩で約10分。
しばし都会の喧騒から離れて、静かに珠玉の美術品と向き合える「市中の山居」を訪れてみませんか。
- 中之島香雪美術館
- 〒530-0005 大阪市北区中之島-2-4 中之島フェスティバルタワー・ウエスト4F
- 06-6210-3766
- http://www.kosetsu-museum.or.jp/nakanoshima/