1. HOME
  2. 特集
  3. 【プレミアム先行体験スタート!】東映太秦映画村「エヴァンゲリオン京都基地」の取材に行ってきました!

SPECIAL

特集

【プレミアム先行体験スタート!】東映太秦映画村「エヴァンゲリオン京都基地」の取材に行ってきました!

 

【プレミアム先行体験、始動】東映太秦映画村「エヴァンゲリオン京都基地」の取材に行ってきました!

東映太秦映画村(右京区太秦)に10月3日(土)よりグランドオープンする体験型アトラクション「エヴァンゲリオン京都基地」を一足早く楽しめるプレミアム先行体験が8月1日(土)からスタートしました。 そんな先行体験に先駆けること5日。私たちゴ・バーン編集部も使徒の脅威から地元・京都を守るべく、エヴァンゲリオン初号機に乗ってきました!  

お江戸の町並みに初号機が出現…!

7月27日(月)10:00(ヒトマルマルマル)。映画村に到着後、広報担当者さんに先導されながらアトラクション会場へと向かう私たち。エヴァとのファーストコンタクトは唐突に訪れました。

パディオスの3階からパシャリ。スタッフさんおすすめの隠れた撮影スポットです

村内にある屋内エンタテインメント施設「パディオス」の3階に到着した私たちの目の前に飛び込んできたのは、江戸の町に溶け込んだ(?)エヴァンゲリオン初号機…。早くも脳内では「ダン、ダンダンダン、ダン…」のBGMが鳴り響きました。  

エヴァンゲリオン京都基地に到着! 「僕は、エヴァンゲリオン初号機パイロット、ゴ・バーン編集Aです!」

10:15(ヒトマルヒトゴー)、「エヴァンゲリオン京都基地」の前に到着しました。グランドオープン前だからか、工事用の囲いがしてありました。 おお~~~。ネルフが工事してる! そうだ、ここは第3新京都市支部なんだ! 細部にまで行き届いた演出に私たちのテンションが暴走時のシンクロ率のごとく急上昇していきます。 ようやく初号機とご対面。近くで見るとその巨大さがよく分かります。写真には写っていませんが、初号機が浸かっているL.C.L.プールの再現度も高かったです! ちなみに今回は「東映京都撮影所」所属の俳優で、映画村のショーや時代劇に出演しているいわすとおるさん中村彩実さんが、体験の撮影モデルを引き受けてくれました。新選組とくノ一がエヴァに乗る、スピンオフの題材にありそう(?)な組み合わせです(ニンジャバットマンみたいな…)。  

いざ初号機搭乗テストへ。目指せ、シン・パイロット!

10:30(ヒトマルサンマル)、アトラクション体験がスタート。IDカードを受け取った私たちパイロット候補生は、搭乗テストを受けるべく初号機のエントリープラグを目指します。入口でカードをかざすとミサトさんが適正検査の説明を開始。 エントリープラグへと向かう道中にはさまざまな適性検査が用意されています。学科試験はファンでも悩みそうな難問も用意されていました…。 適性検査を経てエントリープラグに到着。レバーを握りしめ搭乗テストへ。「動け、動け、動け、動け、動け、動け、動け、動け、動け、動け、動け、動いてよぉぉおお!」。エントリープラグで何が起きるかは、実際に乗ってお確かめください♪ 搭乗テスト後、エントリープラグの裏手にフォトスポットを発見。燃えさかる金閣寺をバックにATフィールドをぶち破る姿をぜひカメラに収めて欲しい。人目がなければ「ヴォォォォォォオオオアアオアァォ」って咆哮したかったです。 搭乗テストも終わり出口に向かうとそこには見知らぬ、天井…ではなくシンクロ率の判定装置が設置されていました。いよいよ私たちのパイロット適性が判明します。ドキドキ…ドキドキ………。まあこんなもんでしょう! エヴァに乗れただけで大満足です!   ちなみに、エントリープラグと初号機の手のひらではオフィシャルスチールの撮影も行われ、アトラクションの体験後に購入することができます。  

体験終了! コラボフード&グッズも見せてもらいました!

11:10(ヒトヒトヒトマル)、無事アトラクション体験が終わったところで、8月1日のプレミアム先行体験から販売されるコラボフード&コラボグッズを見せてもらうことに。お二人が持っているドリンクはその名も「飲めるL.C.L.」(600円・税込)。う~ん、味の予測がつきません(笑) お次は紫色のルーの上にネルフ本部をかたどったご飯が鎮座している「NERVカレー初号機ver.」(1,000円・税込)。ロシア料理でおなじみの野菜ビーツなどを使って着色された初号機カラーのカレーは、見た目に反して子どもも食べやすい甘口味です。色違いの「零号機Ver.」(中辛)、「2号機Ver.」(辛口)もあります。

「ふぉーちゅん☆缶バッジ(トレーディング)」全8種/各400円(税込) ©カラー

 

「ミニクロッキー帳」全5種/各880円(税込) ©カラー

「京扇子」全1種/各4,400円(税込) ©カラー

コラボグッズは定番の缶バッジやキーホルダーのほかに、京扇子やミニクロッキー帳などバラエティに富んでいます。  

イベントショータイムも要チェック!

紹介が最後になりましたが「エヴァンゲリオン京都基地」ではアトラクションのほか、イベントショータイムの公演も行われます(1日6公演。時間は当日発表)。ウォーターキャノンを使ったド派手なパフォーマンスは必見!   いかがでしたでしょうか。体験記を見て「初号機に乗って京都の街を守るのは俺(私)だ!」と感じた未来の搭乗者の皆さん! 高ぶった気持ちを10月3日のグランドオープンまで抑えるのは大変だと思いますので、ぜひとも8月1日からスタートしたプレミアム先行体験に参加してくださいね~! プレミアム先行体験の詳細と申込方法は↓よりご確認ください!

©カラー

〈開催日程〉
2020年8月1日(土)〜8月16日(日)の毎日と、8月22日(土)〜9月27日(日)土日祝
〈時間〉
(1)10:45集合 11:00〜11:45(30名) (2)12:45集合 13:00〜13:45(30名) (3)13:45集合 14:00〜14:45(30名) (4)14:45集合 15:00〜15:45(30名)
〈チケット料金〉
一人 1,000円(税込)
〈参加特典〉
「非売品 ふぉーちゅん☆缶バッジキラキラドでかver.(75mm)」、「搭乗記念フォトカード(あなたの写真入り)」を全員にプレゼント。 *缶バッジは3種のうち、いずれか一点をランダム配布 ■受付方法 【前期】2020年8月1日(土)〜8月16日(日)←予定数完売 【中期】2020年8月22日(土)、23日(日)、29日(土)、30日(日)、9月5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日) ローソンチケット Lコード59405 *お支払方法はクレジットカードのみ プレリクエスト先行受付期間:2020年7月26日(日)12:00〜8月4日(火)23:59まで 当選発表・発券:2020年8月6日(木)15:00〜 一般販売:2020年8月8日(土)10:00より 【後期】9月19日(土)〜22日(火・祝)、26日(土)、27日(日) ローソンチケット Lコード59405 *お支払方法はクレジットカードのみ プレリクエスト先行受付期間:2020年8月9日(日)12:00〜8月18日(火)23:59まで 当選発表・発券:2020年8月20日(木)15:00〜 一般販売:2020年8月22日(土)10:00より  
【関連リンク】
東映太秦映画村公式サイト エヴァンゲリオン京都基地 公式Twitter
「エヴァンゲリオン京都基地」CM


SPECIAL LIST

最近の特集一覧