SPECIAL
特集
【全集中の呼吸で満喫♪】「鬼滅の刃 京ノ御仕事 弐」イベントレポ!!
各会場+αを巡る「キーワードラリー」にも参加しよう!
イベント期間中、各会場+JR京都駅・嵯峨嵐山駅、嵐電四条大宮駅の計6箇所で実施されている「キーワードラリー」。見事正解のキーワードを導き出すと非売品のオリジナル缶バッジがもらえるので、ぜひ参加してみてください。
開催日程 |
2020年12月26日(土)~ 2021年3月14日(日) |
参加方法 |
①駅構内や各会場で配布されているラリーシートを入手
②キーワード設置場所でキーワードをメモ ※筆記用具はご自身でご用意ください ③集めたキーワード6文字を並び替えて合言葉を完成させる ④缶バッジ交換場所で缶バッジをもらう |
ラリーシート設置場所 |
嵐電「四条大宮駅」、「嵐山駅」・ JR「京都駅」、「嵯峨嵐山駅」・ 東映太秦映画村 ほか |
キーワード設置場所 |
●JR 京都駅構内(始発から終電まで)
●JR 嵯峨嵐山駅構内(始発から終電まで) ●嵐電 四条大宮駅(6:00~24:00) ●嵐電 嵐山駅(「京ノ御仕事弐」特設ショップ・10:00~18:00) ●京都鉄道博物館(「京ノ御仕事弐」イベント会場・10:00~17:30)※入館は17:00まで ●東映太秦映画村(パディオス2階・10:00~17:00)※入村受付は営業終了の60分前まで |
缶バッジ交換場所 |
●嵐電 四条大宮駅窓口(10:00~19:00)
●京都鉄道博物館 本館1階インフォメーション(10:00~17:30)※休館日除く ●東映太秦映画村 パディオス2階ショップ(10:00~17:00) ※缶バッジの交換はお一人様1個限り(なくなり次第配布終了) |
★各会場+キーワード設置スポットを効率よく巡る! ゴ・バーン的オススメルート( ,,>ω•́ )۶
【START】①京都駅 →(市バス)→ ②嵐電 四条大宮駅 →(嵐電)→ 太秦広隆寺駅 →(徒歩)→ ③東映太秦映画村 →(嵐電)→ ④嵐山駅 →(徒歩)→ ⑤嵯峨嵐山駅 →(JR嵯峨野線)→ 梅小路京都西駅 →(徒歩)→ ⑥京都鉄道博物館【GOAL】
①京都駅
駅構内でラリーシートと「キーワードその1」をゲットしたら、中央口から外に出てバス乗り場に。【市営206乙】【市営28】【市営6】のいずれかに乗車して(のりばはAもしくはC、D)、嵐電 四条大宮駅へ向かいましょう。運賃/230円
↓
②嵐電 四条大宮駅
駅構内で「キーワードその2」をゲットしたら、嵐電に乗車。6駅先の「太秦広隆寺駅」で降車します。特別車両に乗れるかもしれないので期待しましょう。運賃/220円
↓
③東映太秦映画村
太秦広隆寺駅から北に向かって5分ほど歩くと映画村に到着します。リアル再現展示やなりきり体験をエンジョイしつつ、「キーワードその3」をゲットしましょう。
↓
④嵐電 嵐山駅
徒歩で太秦広隆寺駅まで戻り、嵐山行きの電車に乗車。こちらも特別車両であることを祈りましょう( •̀∀•́ )b 藤の花エリアやコラボドリンクを楽しみながら「キーワードその4」をゲットします。運賃/220円
↓
⑤嵯峨嵐山駅
嵐電の展示を堪能したら徒歩で移動。10分ほど歩きますが、観光気分で歩いていたらスグです。ソフトクリームなどを食べてもいいかもしれません。駅に付いたら「キーワードその5」をゲット。あと一歩です。
↓
⑥京都鉄道博物館
嵯峨嵐山駅からJR嵯峨野線で「梅小路京都西駅」へ。京都駅方面の電車に乗って電車に揺られること15分、梅小路京都西駅に着いたらそこから歩いて約2分で到着します。最後の「キーワードその6」をゲットしたら、本館1階のインフォメーションに行って缶バッジをゲットしましょう。運賃/200円
※京都駅へは梅小路京都西駅から電車一本で到着します。
※記載した運賃は大人1人あたりの金額です。
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable