SPECIAL 特集 【京都酒特集】日本酒×料理を楽しみたい人が行くべきお店4選 2019.12.28 日本酒が楽しく飲めて、至福の時間を味わえるお店、教えちゃいます♪ あなた好みのお酒を探しに出かけませんか。 CONTENTS 【1軒目】おさけcafe petit*petit 【2軒目】利き酒ところ336 【3軒目】京都酒蔵館 【4軒目】おこぶ 北淸 * 【1軒目】おさけcafe petit*petit スタンディングの日本酒バー。明るく気軽に入れる雰囲気で、女性の一人飲みにぴったり。気さくなオーナーが丁寧に説明してくれるので、一人飲み・立ち飲みデビューにも最適。日本酒ビギナーにおすすめの店。(手前)小エビ天の卵とじなべ/480円(税別)、(奥)お揚げさんのチーズピザ/430円(税別) Recommended sake (左から)佐藤酒造 湖濱、月桂冠 京山水、福井弥平商店 ゆず酒 住所 中京区伊勢屋町354-1 伽羅ビル1F 営業 18:00~23:30(L.O.23:00) 日曜・祝日休 Web 食べログで見る * 【2軒目】利き酒ところ336 清水寺に向かう茶碗坂と五条坂が交わる三叉路に位置する利き酒処。京町家をリノベーションした趣きのある店内で、京都伏見の酒蔵「キンシ正宗」直送の地酒を京焼の酒器で味わう贅沢。清水散策のスタートに。利き酒セット1,000円 Recommended sake (左から)キンシ正宗 特別純米酒 金鵄正宗 京仕込、キンシ正宗 純米大吟醸 しずく酒、キンシ正宗 BONITA 住所 東山区白糸町572-3 営業 11:00~19:00(L.O.18:30) 不定休 Web 食べログで見る * 【3軒目】京都酒蔵館 京都の銘柄がずらりと並ぶ日本酒専門店。「15蔵利き酒セット」は北中部・南部それぞれ15蔵のお酒を少しずつ楽しめて、お店にいながらにして京都酒蔵めぐりができてしまう。お酒に合う料理も充実。京都のお酒が好きなら必ず行くべし。(手前)三種の飲み比べセット/1,200円、(中)造り 五種/1,800円~、(奥)豚バラ西京焼/980円 十五蔵の利き酒セット 北中部/1,800円、南部/1,800円 Recommended sake (左から)城陽酒造 美感遊創、東和酒造 六歓、向井酒造 京の春 住所 下京区釘隠町236 寅ビル1F 営業 火曜~金曜15:00~23:00(L.O.22:30)、土曜・日曜・祝日12:00~23:00(L.O.22:30) 月曜休 Web 食べログで見る * 【4軒目】おこぶ 北淸 昆布専門の老舗が併設する料理店。昆布を使っただし料理をいただきながら、店長が吟味した昆布のうま味にぴったり合う日本酒を楽しめる。店奥には座敷が用意され、趣きのある和の空間でいただくおだしと日本酒の味は格別。(奥)揚げ出し豆腐/500円、(手前)だし巻き卵/500円 Recommended sake (左から)松本酒造 澤屋まつもと、北川本家 乾風、招徳酒造 純米五百万石 住所 伏見区南新地4-52 営業 火曜~金曜18:00~22:00(L.O.)、土曜・日曜・祝日12:00~22:00(L.O.) 月曜休 Web 食べログで見る