SPECIAL
特集
《gb編集が行く!!》話題の『RESI STAY HOTEL SUN CHLORELLA』に泊まってきました♪【京都ホテル・宿泊体験記】(Vlog動画あり)
今年の7月に新しくオープンした『RESI STAY HOTEL SUN CHLORELLA(レジステイ ホテル サンクロレラ)』。京都の老舗健康食品メーカー「サン・クロレラ」が運営していることで話題を集めているこのホテルに、編集部イチの旅好きこと私スタッフAが泊まりにいってきました!
CONTENTS
その① ホテルに到着!→エントランス→ロビーへ
8月某日。晴天の中、最寄駅から歩いてホテルへ
ホテルがあるのは最寄り駅であるJR梅小路京都西駅から七条通を東へ6分ほど歩いた先。ちょうど、大宮通との交差点のあたりです。到着を記念して、まずはホテルをバックに写真をパシャリ。赤い格子をあしらった入口が素敵です。
キーボックスからルームキーを取り出し、ロビーへ
ホテルに入ったら、まずはエントランスにあるキーボックスに暗証番号を打ち込んでルームキーを取り出します。どこで暗証番号を聞いたかというと、、、ズバリ、京都駅前にあるホテルのレセプションカウンターです ( -`ω-)ドヤァ。チェックインはそこで行い、キーボックスのNo.と暗証番号を教えてもらってからホテルに向かうシステムとなっています。
ルームキーを取り出したら、エントランスのオートロックを解除してロビーへ!
シックで落ち着いた雰囲気が素敵なロビー
エントランスロビーはモノトーンを基調としたシックで落ち着いた雰囲気。
客室のある上階(2階~5階)へはロビーの奥にあるエレベーターで移動します。
お部屋へ到着。入室前ってわくわくします♪
廊下を進み、本日泊まるお部屋の204号室へ到着。「Deluxe Japanese」というタイプのお部屋(定員5名)です。
ルームキーでロックを解除したら、いよいよお部屋の中へ。旅行の時、この瞬間はいつもワクワクします♪
その② 客室(ベッド、和室、キッチン)をチェック!
本日のお部屋はこちら!予想を超える広さに感動
と、いうわけでお部屋に入りましたが、まず言いたいのがとにかく広い!すごーく広い! 定員が5名の部屋なので予想はしていたものの、予想をはるかに超える広さでした(44.19㎡≒24畳!)。窓も多く、すごく開放的な空間です。これで1人1万円を余裕で切る(※5人で宿泊の場合)のはお得すぎでしょう…。
ふかふかのベッドがたまらない~~~♪
広さへの感動もそこそこに、お部屋のチェックへ移ることに。ベッドはセミダブルベッドが二つ。
見た目通りのふっかふかな触り心地がたまりません…♡ これは間違いなく熟睡できるやつです。
ルームデザインは京都らしさを感じるジャパニーズモダンスタイル
おしゃれかつ落ち着いた雰囲気が心地よいジャパニーズモダンテイストのルームデザインは、京都らしさが感じられます。ちなみに客室は赤、緑、青のいずれかの色がテーマカラーになっており(ここは緑)、これはホテルを運営するサン・クロレラのコーポレートカラーなんだそうです。
グッドデザインなテーブルセット。このソファ、実は…
ソファのデザインが魅力的なテーブルセット。3人くらいなら余裕を持って座れる大きさです。
ちなみにこのソファ、背もたれの部分をリクライニングさせると、、、
立派なソファベッドに変身。試しに寝転がってみたところ、大変良い寝心地でした♪
のんびり寛げる和室にはある魅力が!
ベッドの横にある和室はこんな感じ。畳の香りLoverな私にとって、和室があるのはかなりポイント高いです。和室好きな人って意外と多いですし! ところで、みなさんはこの和室が持つ“ある魅力”についてもうお気づきでしょうか?
はい! 実は小上がりになっているんです〜。ライトでほんのり光っているのもおしゃれ♡
和室の押し入れには布団が2組。「ベッドより畳に布団派だ!」という人も安心です。しかしセミダブルベッド2つとソファベッドに加え、布団も2組あるなんて、、、至れり尽くせりが過ぎませんか!!
海外のホテル並みに充実した設備のキッチン
お部屋の奥にはキッチンがあり、設備の充実ぶりは海外のおしゃれなコンドミニアムを思わせます。電子ケトルや電子レンジはまだわかるけど、IHに冷蔵庫(しかも2ドア!)まであるなんて…!
もちろん、調理器具や食器類も一通り揃っています。これなら家と同じようにガッツリ自炊が出来ちゃうので、ロングステイする予定の方や旅行のコストを抑えたい学生グループさん、小さなお子さんのいるファミリーなんかにすごくおすすめですね。
※食材や調味料は用意されていません。
その③ 周辺観光→ホテル併設のレストランで夕食
京都の新観光名所「梅小路公園」まで徒歩数分!
さて、天気も良いのでお部屋チェックを一旦切り上げて観光へ。近くには観光スポットがたくさんあるので周辺散策だけで1日過ごすことも可能です。というわけで、ホテルから歩くこと数分、京都の新観光名所「梅小路公園」へやってきました~。
スポットその① 京都水族館
まず足を運んだのは「京都水族館」。梅小路公園の敷地内にあり、場所は公園に入ってすぐ。イルカやペンギンといった定番の生き物たちから、特別天然記念物のオオサンショウウオまで、さまざまな水の生き物たちに会うことができます。7月にオープンした新エリア「クラゲワンダー」の幻想的な展示もお見逃しなく!
写真提供:京都水族館
スポットその② 梅小路公園
水族館を満喫した後は、引き続き「梅小路公園」を散策。市民の憩いの場である芝生広場をはじめ、市電ひろば、朱雀の庭、いのちの森などの遊びスポットがたくさんあります。休憩したくなった時は、市電車両を改装して作られた「市電カフェ」(市電ひろば内)がおすすめですよ♪
スポットその③ 京都鉄道博物館
最後に訪れたのは「京都鉄道博物館」。こちらも梅小路公園の敷地内にある施設で、新幹線から寝台特急、蒸気機関車など、さまざまな鉄道車両が展示されています。車両展示だけでなく運転シミュレータ体験やジオラマ展示、SL乗車体験など、かなりの量の展示が用意されているので、時間をかけてじっくりお楽しみください!
実際に乗車することができるSLスチーム号。めちゃくちゃかっこよかったです! ※乗車は有料です。
ホテルへ帰還!併設のレストランで少し早めの夕飯に
周辺観光を満喫し、ホテルへ戻ってきました。遊び疲れてペコペコになったお腹を満たすべく、ホテルの1階に併設された台湾料理レストラン「WholeDeli」とコールドプレスジューススタンド「WholeJuice」に立ち寄って、少し早めの夕食をとることに。
店員さんにおすすめを聞き、季節の野菜炒め、冷製酔い鶏、特製蒸しまん3個セットにしました。ドリンクはジューススタンドの野菜やフルーツがたっぷり入ったスムージー。台湾人シェフが腕を振るっているだけあって、どれも本場顔負けの美味しさでした♡
特に蒸しまんは店員さんがおすすめするのも納得の味。種類は現在7つあって、豚まん、カレーまんのようなおかず系のほかに、黒ゴマもちまん、抹茶あずきまんなどのデザート系もあります。サイズも手頃なので、色々な味を頼んで食べ比べるのも楽しいですよ♪
具の美味しさもさることながら、特筆すべきはやはり生地。普通の中華まんにはない、歯切れが良いのにもちもちとした、絶妙な食感がたまりません♡
その④ お風呂→就寝。からの起床→チェックアウト +その他設備の紹介
夕飯も食べたし、お風呂に入って1日の汗を流します
ご飯も食べてお腹いっぱいになったことだし、後はお部屋でのんびりするぞ~。ベッドでゴロゴロする前にシャワーで汗を流したいので浴室へ。洗面台は広くて使いやすそう! アメニティも十分です。
浴室はウッディな内装で落ち着いた雰囲気。浴槽も広く、足を延ばしてゆったり湯船に浸かれます。個人的に嬉しかったのがシャンプーとリンスが別々だったこと! …ホテルでシャンプーがリンスインタイプだとなんとも言えない気持ちになりませんか??
ついでにトイレもパシャリ。バスとトイレがセパレートなのも良い! さて、ゆっくりシャワーを浴びたら、お風呂上がりにジューススタンドでテイクアウトしたコールドプレスジュースを飲んで、思う存分ゴロゴロして、ぐっすり寝るぞ~〜〜。
起床。せっかくなので朝食は自炊しました
翌朝。ふかふかのベッドで安眠できたおかげか、体も軽く、最高の朝を迎えました。せっかく立派なキッチンがあるので朝ご飯を作ることに。ホテルで料理するという非日常感が楽しかったです^_^
※食材や調味料は用意されていません。
チェックアウトはロビーでルームキーを返すだけ
朝ご飯も済んでいよいよチェックアウトの時間に。何でもそろってるわ、居心地が良いわで、ずっとここに住んでいたかったです(泣)。チェックアウトはエントランスロビーに設置されたボックスにルームキーを返却するだけの楽チン仕様。最後の最後までポイントの高いホテルでした。
まだまだある! 充実の室内設備をご紹介
宿泊体験記はこれにて終了ですが、体験記中で紹介しきれなかった室内設備はまだまだあります!
テレビでNetflixが見放題!
室内にある大型テレビはなんとNetflixが見放題! 好きな映画を観ながらのんびり寛げます。
掃除機にアイロン、洗濯機まで!生活家電も一通り完備
キッチン家電の充実ぶりは先ほど紹介しましたが、なんと掃除機やアイロン、そして洗濯機といった生活家電も一式お部屋に用意されています。
洗濯機が立派過ぎてびっくり(笑)。洗面所には浴室乾燥機もあります。
最後に総評を。
デザイン良し、居心地良し、設備良し、立地良しの四拍子揃った、文句の付けようがない最高の宿泊体験でした! 今回おでかけは周辺散策のみに留まりましたが、ホテルの最寄り駅がJR梅小路京都西駅なので、市内全域を観光する場合のアクセスも良好です。今度京都を訪れる時は、是非『RESI STAY HOTEL SUN CHLORELLA』に泊まってみてはいかが♪
宿泊体験の様子を撮影したVlog動画も載せているので、ホテルの雰囲気をもっと詳しく知りたい人はチェックしてくださいね~!
施設情報
住所 | 京都府京都市下京区大宮通木津屋橋通上る上之町416-2 |
アクセス | 京都市バス「七条大宮・京都水族館前停」徒歩1分
JR山陰本線「梅小路京都西駅」徒歩8分 JR京都線「京都駅」徒歩12分 |
客室数 | 15室 |
チェックイン/チェックアウト | チェックイン/15:00
チェックアウト/11:00 |
館内設備 | エレベーター、喫煙スペースのみ喫煙可、Wi-Fi、荷物置き場 |
web | ホテル公式サイトはこちら |